葬儀の豆知識一覧

宇治市斎場で初めての葬儀を行う喪主様へ

  • 葬儀の豆知識
宇治市で初めての葬儀を行う喪主様へ

喪主のお仕事は、遺族を代表して葬儀全般を取り仕切ることです。具体的には葬儀社との打ち合わせや参列者への対応、出棺の挨拶など、実務的なことの代表者と言えるでしょう。

大切な方を亡くれてからでは、気が動転して適切な判断ができなくなるというケースもあるので、生前のうちから準備をしておくことをオススメしております。今回は宇治市で初めて葬儀を行う喪主様の不安を少しでも軽減できるよう、葬儀の事前準備について詳細にお伝えいたしますので是非ご参照くださいませ。

喪主を務めるのは?

結論からいうと、喪主は誰が務めても構いません。慣習に従う場合、血縁者が喪主を務めることが一般的です。

また、故人様がエンディングノートや遺言で喪主を指名している場合には、その希望を優先するのがよいでしょう。

しかし、法的な拘束力などはないため、やむを得ない事情がある場合は、他の人が喪主を務めても問題はありません。

故人様がエンディングノートや遺言で喪主を指名していなかった場合は、故人の配偶者が務めることが一般的です。しかし、配偶者が既に亡くなっている場合や、病気や高齢などにより、喪主を務めるのが困難な場合には、血縁関係の近い方が務めるとよいでしょう。

優先順位として、故人の長男、次男以降の直系の男性、長女、長女以降の直系の女性、故人の両親、故人の兄弟姉妹となります。また、故人に血縁関係のある方がいない場合は、友人や知人が務めても問題はありません。

喪主は、葬儀の手配・準備を行い、参列者へ気を配らなければなりません。少なからず大変なこともありますので、体力がある方が務めることをお勧めします。また、できるだけ負担をなくすために、宇治市の中でも良い葬儀社を選びましょう。

喪主が準備すべきこと

喪主が準備すべきことは主に以下の通りです。多岐にわたりますが、他のご親族様・葬儀社とも協力し合いながら一つ一つ落ち着いて取り組みましょう。

・死亡診断書の受け取り・病院での支払い

・(菩提樹がある場合)寺院への連絡

・葬儀社の検討・打合せ

・死亡届の記入・提出

・親族・参列者への連絡

・供花・供物のとりまとめ

宇治市斎場の資料請求をしていただくと、喪主を務められる方々にとって必要な情報を無料でご提供させていただきます。是非この機会にご活用くださいませ。

宇治市斎場の資料請求はこちら

喪主の挨拶について

喪主の大きな仕事の一つである挨拶についてご質問をいただくことが多いので、最後にご紹介させていただきます。是非ご参考ください。

遺族代表として喪主が挨拶を行うタイミングは、・お通夜の読経の後です。ここでは主にお悔やみに来ていただいた事へのお礼の言葉をお伝えしましょう。

一般的な挨拶の内容は

・参列していただいた事へのお礼

・故人が生前お世話になった事へのお礼

・故人のエピソード

・今後の遺族への力添えのお願い

となります。ポイントとしては、1分~3分程度を目安にして長くなり過ぎないようにまとめること。さらに「たびたび」や「重ね重ね」といった重ね言葉を使わないように気を付けることがあげられます。また、挨拶の内容については事前に葬儀社のスタッフと相談をすることによって、スムーズに執り行うことが出来ます。お気軽にご相談くださいませ。

宇治市で葬儀をお考えなら「ファミーユ京都」にお任せください

お客様のご要望にお応えするために、ファミーユ京都は、詳細のお見積りをお渡ししております。ご家族様に合わせたご提案をさせていただくためにもまずはお悩みやご心配事をお気軽にファミーユ京都のスタッフにお聞かせくださいませ。

資料請求・お問い合わせフォーム

  
  • 病院から直接宇治市斎場のほうへ行き安置していただくことは可能でしょうか?
  • 宇治市斎場ではご納棺してからでないとお入り頂くことができません。宇治市斎場にはご安置するお部屋はございませんので、近くにあるホールにてご安置室をご用意しておりますのでご安心ください。
  • 通夜後に宿泊することはできますでしょうか?
  • 親族控室がございますので、そちらで泊まっていただけます。
  • 宇治市民以外でも利用することができますでしょうか?
  • 市民以外の方でも可能ですが使用料などが異なります。
PAGETOP
土日祝・深夜・早朝でもご相談下さい
資料請求・お問い合せ